トップ千葉吹の歩み最近の千葉吹指揮者・パート紹介団員募集掲示板リンクお問合せ



指揮者・パート紹介

Conductor

Flute&Oboe
Clarinet Saxophone Horn Trumpet Trombone Euphonium Tuba&Cb Percussion

Conductor

伊藤慶亮 (いとう よしあき)

新進気鋭のプロフェッショナル吹奏楽団「シンフォニックウィンズ東京」の音楽監督を務め、国内外数多くのトッププレイヤーと共演を重ねる。
2019年には大阪市音楽団に客演し好評を得る。

これまで50を超える管弦楽曲を吹奏楽へ編曲し、その独自のサウンドは海外からも高く評価される。

アジアユースオーケストラ第20回記念コンサートツアーに参加。
霧島国際音楽祭に奨学生として参加。第34回霧島音楽賞を受賞。
日本最高峰のブラスフェスティバル「ゴールデンブラス・ジャパンフェスティヴァル」において音楽監督補佐・指揮者を務める。
指揮を下野竜也、高関健の各氏に師事。
トランペットを高橋敦、タガ・ラーセンの各氏から薫陶を受ける。
洗足学園音楽大学卒業

千葉吹奏楽団常任指揮者
昭和女子大学吹奏楽部常任指揮者
VSOP渋谷吹奏楽団指揮者

Flute&Oboe

フルート、オーボエ
癒しのC管ひびかせまーす

Clarinet

人数&仲の良さは団イチ!
和気藹々としていますが、合奏になるとみんな真面目です笑
クラリネットアンサンブルCLARICEとしても活動しています!注目、頂きます。

Saxophone

色んな大きさが取り揃えられた楽器と、色んな年代が取り揃えられたメンバーで、
ありとあらゆるジャンルを多彩なハーモニーで奏でる。それが私たちサックスパートです。(そうなる予定)

Trumpet

一般的に我が強い人が多いと思われているトランペット吹き。
でも千葉吹のトランペットパートは慎み深い人が多く、1stも譲り合っています(笑)。

Horn

単音後打ちだったのがいつのまにらや7人になり、いつかきれいにハモれる日を夢見て(?)練習頑張ってます♪
女>男 人数比率と力関係は比例します。

構成(戦隊もの形式)は
赤:頼れると思われてるが頼るなと思っている裏リーダー(最強w)
青:おやつくれたりの癒し系(やや毒ありw)
黄:いじると面白いたぶんいじらないとさみしがります
緑:人当たりの良い、癒し系で手先が器用w(意外と毒あり)
桃:うちのなかではおとなしめたぶん天然w
紫:お酒入るとさらに愉快になるママさん
橙:メンバー最年少。かわいい燻製料理女子。(写真は後日更新します。こうご期待!?)
誰が何色かはご想像にお任せ♪

Trombone

いつもシャカシャカ、スライドさばきにおお忙し(汗 絶妙なハーモニーを奏でられる様に頑張ってます!

Euphonium

「キラッと輝く高音の美しいメロディ」の後ろで何となく聞こえる音、それはだいたい我らEuphoniumパートです。好きな曲を思い浮かべたとき、1拍前のたらららら〜、とか、対旋律ばかりが頭をよぎるマニアな皆さん!さぁ、ともに響かせよう!ユーフォニアム。

Tuba&Cb


楽器がデカいだけじゃないっ!
千葉吹サウンドを包み込むような重厚で深みのある低音を奏でる為に、、、日々奮闘する紳士淑女?が集うパートです

Percussion

音楽は楽しむことが大事!という家訓のもと、楽しく練習に励んでいます。